たくさん採れた野菜の保存方法
2010-08-12(Thu)

最近の畑のつぶやきブログはこちら
画像はクリックしていただくとすべて拡大できます。
台風4号はなんか静かに過ぎ去ってくれそうです。
雨だけ降ってくれてちょっと嬉しい天気かも(*^^)v
昨日の朝は台風の影響を考えてピーマンやトマトと
ブルーベリーをたくさん採ってきました。

トマトはソースに、ブルーベリーもジャムよりゆるいソースに。
トマトソースは今朝仕上げに飴玉ねぎを入れて塩コショウで味付けして
ピザソースや他料理に使えるように保存。
トマトは自家採種トマトとオレンジトマト・グリーンゼブラ・レッドゼブラ
イエロートマト・ミディトマトなどが入ってます。

ブルーベリーは砂糖の料はジャムと同じですが、煮詰める時間を
短くしてソース仕立てにしてさらに粒を残しました。


ピーマンはそのままですが、刻んで冷凍での保存もいいかな。



毎日のランチメニューの献立はこちら
レシピブログに詳しく更新中(*^_^*)
よかったらのぞいてね。
ツイッターでもつぶやいてます。
ブログよりリアルタイムな情報がいっぱいです(*^_^*)
よかったらフォローしてね。
★我が家のレシピブログも更新中です。
釣れたて採りたての食卓~~優食倶楽部~~
(08/11)手作りおやつ:ブルーベリージャム寒天
(08/11)野菜料理:鶏肉とナスの梅じそ炒め
(08/10)魚料理:鯵のバジル団子のトマト煮
(08/09)野菜料理:爽やかゴーヤちらし寿司
(08/09)肉料理:野菜ととろり温玉のせの冷やし中華
(08/07)魚料理:ハマチの洋風トマト煮
(08/06)料理を美味しく見せる方法
(08/05)魚料理:釣魚の鯵の高級な塩焼き
(08/04)魚料理:1年ぶりのアジ握り寿司
(08/03)手作りおやつ:初ルクエでちぎりパン
(08/02)魚料理:メジロの照り焼きトマトソース添え

ポチッとよろしくね(^_-)-☆
ブルーべりや土壌改良に必要なピートモス
>>>お得な価格で販売中