白菜の直播&寒冷紗の畝
2009-08-31(Mon)

関東は台風の影響で大荒れの様子。
こちらはその影響が少しあるのか?風が結構吹いてます。
昨日蒔いて掛けた寒冷紗が心配ですが・・・・。
気温は大分下がってきましたね>>我が家の最低気温・最高気温
昨日は太陽熱消毒のマルチをはがして畝作り!!

マルチの下の草は焼け枯れてました。
これで当分草は生えないでしょう。
虫もいないかな~~~。
白菜の「お黄にいり」と「きらぼし」を直播。
今年は苗作りはミニ白菜の「娃々菜」のみ。
蒔いた後、すぐに籾殻を乾燥予防にまいて水をやったら寒冷紗をしっかり。

寒冷紗の裾に土をかけて芽が出て間引きするまではノータッチ。
あと、大根の「打木源助」も同じように蒔いてネットガード。
この時期は寒冷紗の畝がどんどん出来てきます(^_-)-☆






今日も皆さんの応援が励みになります~~~ポチッとよろしくね(^_-)-☆
★我が家のレシピブログも更新中です。
釣れたて採りたての食卓~~優食倶楽部~~