新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
少し復活&タケノコハクサイ&菜の花
2008-11-28(Fri)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
お休みの間、暖かいコメントありがとうございました(*^_^*)
大分楽に動けるようになりました!!!
ぎっくり腰の原因は「畑」と思われていると思うのですが・・・
実は原因は我が家の「ワンコ」
ワンコの寝床のオムツを取り替えようとしゃがんで
ギクッときました。。。。。
もう老犬で最近粗相が多いのでオムツシートを敷いているのですが
それを取り替えるのに朝早く寒い時間に腰をかがめたら~~~><
多分それまでにかなり筋肉疲労があったんだと思います。
まだまだ寒くなるので腰を温めて無理せずに生活していきたいと思います。
と言ってもあまりの天気のよさに我慢しきれず~~~~畑へ散歩??

やっぱり畑はいいですね。
ちょっと見ない間に春が来た???コウサイタイの花が咲いてました。
今日はあいにくの雨でまたおとなしくしています(*^_^*)
今日の4コマ・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
スポンサーサイト
短期休暇のお知らせ
2008-11-24(Mon)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
おはようございます。
いつも私のブログを見に来ていてくださる方へ
昨日・・・・・実は・・・・・
ぎっくり腰というものになりまして
大変行動がかなり困難に~~~~~><
というわけで
皆さんのブログへの訪問とわがブログの更新が少し難しくなっています。
申し訳ありませんが、少しお休みします。。。。。
ぎっくり腰になる前に買った本も読めないので残念。



*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
ジャンボ落花生収穫&いい夫婦に自然派ワイン
2008-11-23(Sun)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
昨日はまあまあの天気。
残っているジャンボ落花生を3株抜いてきました。
カラスに見つからないうちにサッサと片付けて
水洗いしました~~~!!
この洗う作業が大変辛くて~~~><
旦那に「洗濯機で洗ってもいい??」と聞いたら
「洗えば~~~綺麗になるやろ~~~」
そんな馬鹿な~~~~~~><ね。
何とかタワシで1個づつ洗い終えて只今乾燥中(^_^)v

3粒ほど入ってそうな大粒!!!
思わず計ってみました~~~~^^
22日にボジョレヌーボは買わなかったけど
美味しそうなお得なワインが届きました。
6本で4980円!!ハーフボトルじゃありませんよ。
楽天市場で購入!!!
うきうき厳選!驚異のフルボディ極上赤ワイン6本セット
いい夫婦の日には
コート・デュ・ルーション・トラディション[2005]を飲みました。
無農薬で有機栽培されたブドウで作られているらしい自然派ワイン!!
少しづつクリスマスまでに飲んでいきます~~~^^
今日の4コマ・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
芽キャベツ&大根の新メニュー
2008-11-22(Sat)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今朝は冷え込み少しマシかな~~~~^^
昨日久々に芽キャベツをチェック!!!
芽キャベツは初めて作るんだけど
ちょっと植え付けが遅かったせいか、
まだ何にも芽キャベツらしきもの無し。
まだまだ小さいからな~~~~。
冬越しするのかな???

100円ショップで買ったノギスで大根のウエスト測ってみました。
7.5cmじゃなくてよく見ると7.8cmですね。
ノギスで測るようなもんじゃないよな~~~~^^
一応標準かな。
昨日の新メニュー・・・・大根と魚のコラボです!!!
レシピカード作成中です。
今日の4コマ・料理・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
今年初の雪景色&野菜たっぷりドリア
2008-11-21(Fri)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
昨日の雪景色です~~~~><
あまりの寒さにランチは「ド・リ・ア」

さて、ドリアの中身は・・・
ゴボウとピーマンとベーコンを炒めて
そこに黒米ご飯を入れてトマトを刻んだのを炒めたものに
豆乳のホワイトソースをかけて
250度のオーブンで焼いて作りました。
ケチャップライスよりフレッシュトマトのほうが
酸味が効いてホワイトソースとよくマッチして
旦那も大満足でした(*^_^*)
雪が少しかぶったトマトですが、まだもう少しいけそう。
そしてmanaさんの里芋のブルスケッタを少し参考に
焼いた玉ねぎの上に湯がいて皮を剥いた里芋を乗せて
ベーコンとチーズをかけて焼いてみました(^_-)-☆

カロリーの低い里芋が
大活躍です!!!
今日の4コマ・料理・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
初雪&春菊スイーツ
2008-11-20(Thu)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
一昨日とうとう「木枯らし1号」吹きました。
そして今朝は↓の画像よりもっとすごいことに~~~~~><
我が家の畑にも雪が積もってました。
もう雪が降って嬉しい歳ではないのですが・・・・

春菊をサラダでいただきました(^_-)-☆
スティック春菊だったので全然くせ無く、春菊と解らないくらい。
そして昨日のおやつの中身も春菊!!!
これは中葉春菊を使ったのでちょっと春菊の香りが~~~。
いい香りでしたよ。

バターを使わず、またまたクリームチーズで。。。
1日置いてもしっとりしてました。
春菊ばかりでは寂しいのでラムレーズンも加えて(*^_^*)

春菊たくさんあるのでまた何か作ってみましょう(^^♪
何がいいでしょうかね~~~~
今日の4コマ・おやつ・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
節約野菜料理&大根カレー&野菜のスイーツ
2008-11-19(Wed)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
毎日大根大活躍!!!
何とか消費しないと畑の大根が減っていかない日々。

11月17日のお昼
*アジフライと旬の野菜天ぷら
*コカブとラディッシュサラダ
*大根キンピラ

皮もしっかりいただきました。
節約料理によく紹介されますよね~~~~。
我が家の大根は無農薬だからさらに安心していただいてます。

11月18日のお昼
*鶏肉と大根のカレー
*おでん
*大根サラダ

皮をこんがり焼いた鶏肉と野菜たっぷり。
大根をサイコロに切って下湯でして
シシトウとゴボウをサッと炒めて
ブロッコリーと金時草を湯がいて刻み
人参と椎茸を切っていつものようにカレーを作りました。
大根がトロッとしてグ~~~~~(^_^)v
ジャガイモよりカロリーが低い大根なのでヘルシーに。
ちなみにジャガイモは76kcal/100g中、大根は18kcal/100g中。

サラダにも大根を!!!
千切りにして食べます。
消化酵素のジアスターゼは熱に弱いので生で食べるほうが効果的。
そして昨日のおやつも野菜が~~~~~
作り方と中身の野菜は後日更新!!!

ホットケーキミックスを使った簡単ケーキですがね。
今日の料理・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
ゆず風呂?ゆず茶?ゆず味噌&サラダゴボウ
2008-11-19(Wed)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今朝は近くの山の上のほうが少し白かった~~~><
雪です!!!
朝の気温2度。
もうストーブのお世話にしっかりなってます。
柚子といえば・・・・ゆず風呂。
旦那が「ゆず風呂がいいな~~~~」と。
けど、これ1個じゃね~~~~。
そしたらゆず茶か、ゆず味噌かな。
昨日の収穫ですが・・・

サラダゴボウを何本か収穫。
太さはまあまあよくなってきたけど
ひげ根がいっぱい~~~~。
けど、香りはいいですね。
今日の4コマ・・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
おすそ分け収穫&ラディッシュサラダ
2008-11-18(Tue)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
昨日は予報とは違って晴れ間があり
洗濯もよく乾くほど~~~^^
今日はどうかな・・・・予報では11度までしか上がらないらしいが。
畑の野菜も寒いだろうな。
昨日の収穫と朝の様子。

夕方、知り合いにおすそ分けしてあげるために
大根などを収穫。
葉っぱもしっかりつけて持っていくと、とても喜んでくれました(^_-)-☆
こういうときに無農薬で作ってて良かったな~~~って思いますね。
安心してあげられるし、喜んでもらえるしね。

コカブとラディッシュはサラダに~~~~。
コリコリ、シャキシャキって食感が嬉しいですね。
スティックブロッコリーの茎の部分は甘くて美味!!!
今日は鶏肉と大根でカレーの予定です。
今日の4コマ・・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
スティックブロッコリーの花蕾&金時草の冬支度
2008-11-17(Mon)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今朝は少し曇りがち~~~><
水曜日からかなり冷え込みそう。。。
もしかして雪ふるかも・・・って予報。

スティックブロッコリーの花蕾は早めに採らないと
次々出てきにくいらしい。
ブロッコリーはキャベツを改良したもので
明治時代に日本に入ってきたそうです。
栄養はカロテンとビタミンCが豊富なんだけど
その含有量はキャベツの4倍です。
ビタミンの流出を防ぐためには蒸し茹でするといいそうです。
金時草は寒さに弱いので本当は鉢にあげて
室内か軒下に移動したほうが良いんだろうけど
1株だけ残して冬を越してみようかと帽子をかぶしてあげました(^_-)-☆
マフラーはいらないかな~~~~^^
今日の4コマ・・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
金曜日の釣果&お刺身サラダ&11月のトマトの糖度
2008-11-16(Sun)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
金曜日のいい天気にまたまた我が家の釣り師は行って来ました。
「ブリを釣ってくるぞ~~~」と意気込んでたのですが
結果はハマチどまり。

けど、シラスをたっぷり食べていて(内臓チェック!!)
ぽっちゃり系のハマチ君11匹でした。

11月15日のお昼の食卓
*ハマチの刺身
*ピーマンとモヤシの炒め物
*キャベツ入り玉子焼き
*かぶとえのきの味噌汁
*大根とごぼう天の煮物

腹身の部分は特に脂が乗ってうま~~~い。
付け合せは美味タス、薬味は辛味大根で。

卵の数がちょっと足りなかったので
キャベツとねぎを刻んでかさ上げ~~~(*^_^*)
ちょっと固くなってきたピーマンも蒸し焼きにして
モヤシとしっかり。

11月15日の夕食
*ハマチのカマ焼き
*ハマチとトマトのサラダ仕立て
*里芋と金時人参の煮物
*春菊とモヤシの胡麻和え
*白菜とえのきと水菜の鍋

お昼の刺身の残りをトマトとレタスでサラダ風に(*^_^*)
11月のトマトもかなり甘い!!!
夏のように糖度計ってみたら「6度」
結構ありましたね。

トマトの後にスナップエンドウの予定がまた延びそう~~~。
12月までトマト出来るかな(^_-)-☆
今日の料理・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
ヨガ大根&リコピン人参
2008-11-15(Sat)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
昨日はちょっと動いたら汗が出るほどの温かさだったのに
今日は動いても寒い~~~><
こういう時に風邪をひきやすいんですよね。
ビタミン豊富な野菜を食べて免疫力アップ!!!
昨日もいい野菜採ってきましたが~~~~~
あれ???

「味福」というおでんに向いているという大根だったのですが
かなりの奇形!!!
大根は十耕するといいと言われるほど、障害物に弱いものですが
これは何が障害だったのか???
人参はあまり股割れや曲がりが少ないのにな~~~。
人参の栄養はもちろんカロテンが有名で免疫力アップですが
金時にんじんの赤みはカロチンではなく、
トマトと同じリコピンという成分です。
こちらも活性酸素を除去して生活習慣病の予防に役立ちます。
そして皮の下に栄養がたっぷりなので出来るだけ皮を剥かずに
皮を剥いても金平などに使って食べるといいそうです。
今日の4コマ・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
優食レシピカード・低カロリー里芋のコロッケ
2008-11-14(Fri)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今日もまだいい天気!!!
朝から人参や大根を少し収穫。
植えつけた玉ねぎもネキリムシの被害も無く、今のところ順調(*^_^*)
さて、昨日作ったコロッケのレシピカードできました。
材料も少なく、カロリーもコロッケだけど控えめ。
里芋の味がよ~~~く味わえます。

普通ジャガイモやかぼちゃのコロッケには肉を使ったりするけど
あえて何も入れずに、シンプルに。
少し香り付けにオレガノを里芋の半分だけに使ってみました。
オレガノは薬用効果が強く殺菌作用、消化促進などに効果あり。
イタリア料理やメキシコ料理などに良く使われます。
ピリッとした風味がちょっと効くかな。

蒸かしてあるので、カラッと揚げるのがポイント!!!

里芋の濃厚な味がいい感じでした(*^_^*)
レシピカードにも書いたけど
里芋のカロリーは芋の中でホント少ないんです。
ジャガイモは76Kcal/100g中
サツマイモは132Kcal/100g中
そして里芋は58Kcal/100g中です。
けど、寒さと乾燥が苦手だから保存は新聞紙などに包んでね。
今日のレシピカード・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
里芋セレベス料理&コンパニオンプランツ
2008-11-13(Thu)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今日も温か~~~~い一日でした(^_-)-☆
こんな日ばかりだと体も喜びます。
そして畑の野菜も超元気!!!
サンチュの近くに植えたキャベツが小さいうちは寒冷紗を掛けていたけど
最近はずしてお日様に当ててますが、チョウチョも来ないのか虫無し。
サンチュでコンパニオンプランツできたのかな~~~?

昨日収穫したセレベスの親芋でコロッケ作りました。
旦那はこのねっとりがいまいちだったみたいだけど
私は初の里芋コロッケで嬉しかったよ。
カリカリベーコンでも入ってたら嬉しかったなと・・・・旦那がポツリと。
今日のコロッケ・・・レシピカード作る予定です。
今日の4コマ・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
里芋のセレベス&落花生パンケーキ&シナモンチップス
2008-11-12(Wed)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今日は雲ひとつ無いいい天気(^_-)-☆
秋菊の黄色が咲き始めましたよ~~~。

里芋のセレベスと石川早生を収穫。
あまりたくさん植えなかったので数は少ないけど
大きいのが出来てました。
セレベスは初めてなんですが、生協で買って食べたら
美味しかったので作ってみましたが、味はどうかな~~~~。
セレベスはインドネシアのセレベス島から移植された里芋だそうで
親芋も食べられるそうです。
2日前に収穫した落花生でパンケーキを(^_-)-☆
本当はもう少し薄く焼いて豆煎餅風にしたかったのですが・・・
いつものホットケーキの中に豆が入っている感じになってしまったよ。
けど、焼き立ては豆がホクホクしてました。

秋ジャガの「デジマ」は予定通りのポテチに!!!
けど、味付けを一部シナモンシュガーをつけてみました。
なかなかいい感じ(^_-)-☆

今日の4コマ・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
元気をくれる花&秋じゃが収穫
2008-11-11(Tue)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
朝の気温がだんだん低くなるのに
まだ夏野菜のトマトが花を咲かせて頑張ってます。
これを見ると負けてられないなとファイトが出てきますね(^_-)-☆

秋じゃがの「デジマ」を1株起してきました。
1株でこれだけなので数は少ないのですが、大きかった!!
一番大きいの1個でポテトサラダが3人分作れました。
レンジでチンしてマッシュにしたのですが
しっとりしたジャガイモで美味しかった~~~~~^^
今日はポテチ作ってみようかなと(^_-)-☆
今日の4コマ・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
ネオアース定植終了&折れた大根
2008-11-10(Mon)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
昨日も寒かったけど、今朝もまたよく冷えて
台所の温度計~~~~今朝は10度です。
外はもっと寒いよ~~~><
周りの山はだんだん色づいて綺麗です(^_-)-☆

昨日ネオアースと猩々赤定植終了。
ネオアースは745本・猩々赤は210本でした。
マルチ有りとマルチ無しと作ったのですが
マルチ無しは植え付けしやすいけど、草が~~~><
植え付け後、ネキリムシ対策にニームを撒いて終了。
そのあと、大根収穫。
ちょっと抜き方失敗で1本折れちゃいました。
折れてないほうは「味福」折れたほうは「YRくらま」
どちらも美味しそうに太ってきました。
今日の4コマ・・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
磯の香りのサツマイモ天ぷら&お手軽サツマイモの黒米ヒジキご飯
2008-11-09(Sun)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今日はあまりすっきしない天気だったので
ちょっと肌寒かった~~~><
週末の食卓~~~(^_-)-☆
最近野菜が豊富で家計がとても助かってます。

11月7日の食卓
*ツバスフライ
*サツマイモの青海苔揚げ
*おでん
*キャベツと人参の炒め物
*アオリイカと春菊と赤茎ほうれん草の酢味噌和え

天ぷら粉に青海苔をたっぷり入れて揚げてみました。
磯の香りがいい感じ~~~^^
何にもつけなくてもグ~~~~(●^o^●)

アオリイカをさっと茹でて湯がいた春菊と赤茎ほうれん草と酢味噌和え。
白味噌に蜂蜜とお酢を混ぜて作ります。
赤茎ほうれん草の色がアクセントに!!
土曜日の夜は炊き込みご飯!!!

11月8日の食卓
*サツマイモの黒米ヒジキご飯
*豚のしょうが焼き
*ちくわと玉ねぎの煮物
*春菊と人参の胡麻和え
*白菜と水菜鍋

炊き込みご飯といってもちょっと手抜き。
生協で買った「ひじきごはん」の素を使って作りました。
サツマイモを一口の大きさに切って
炊き込みご飯の素と一緒に入れたら出来るので簡単。
サツマイモがホクホク(●^o^●)

旦那の好物のしょうが焼き~~~^^
つけだれは醤油:ミリン:酒:蜂蜜を1:1:1:1であわせます。
蜂蜜を使うと焦げにくくてしっかり焼けるんです。
↓金曜日の収穫。

人参がかなりメタボ。サラダごぼうはちょっと早すぎたみたいだけど
柔らかくていい香りのするごぼう~~~。
今日の料理・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
野菜たっぷり温か豆乳シチュー&畑の菊
2008-11-08(Sat)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今年から畑の片隅に菊を少し植えてみました。

真っ赤な色が綺麗なんですが、花びらを食べる奴が~~~><
薬をやると良いらしいですが、畑の中なので
菊も無農薬で行きたいですね。
コガネムシみたいな奴が来てたけどな~~~~。
ちょっと前の食卓~~~(^_-)-☆

11月6日の食卓
*鶏肉と野菜のシチュー
*長ナスの田楽
*大根とゴボウまきとちくわのおでん
*キャベツサラダ
最後のナスですね。
大根は保温鍋でおでんにしました。
味付けはコンソメと醤油とミリンで。

シチューもコンソメで味付け!!
野菜は金時人参と玉ねぎと白菜をたっぷり。
トッピングに春菊を少しね。

今日はネオアースを植えつけてきました。
けど、数が多くてまだ途中~~~~。
明日も頑張ります。
今日の料理・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
立冬&14時のほうれん草&石焼き芋2種
2008-11-07(Fri)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今日は朝から雨。
昼には止んだけど、曇り空~~~><
暦の上では立冬。冬が始まるんですよね。
そのせいか、明日からの天気予報では気温がまたグンと下がるな。
ほうれん草、甘くなるかな。
昨日しっかり14時に収穫してきました(*^_^*)

蒔いておいたほうれん草もまあまあの発芽率。
元肥がほとんど入ってないところににわかに蒔いたので
これからの発育がちょっと心配だけどね。
寒くなるとやりたくなるのが「石焼芋」
プ~~~~~いしや~~~きいも、いも!
って言う声がそろそろしてきそう(^^♪


紫は色は綺麗だけど甘味少な目、紅アズマはやっぱり甘いね。
美容のためにたっぷり食べちゃいます。
美味しい焼き芋はじっくり時間を掛けて焼いたほうが甘くなるんですよね(^_-)-☆
今日の4コマ・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
おでん用大根の身体測定&今朝の収穫
2008-11-06(Thu)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今日ももう一日、お天気になりそう(*^_^*)
朝日を浴びた大根がとても綺麗です。

大根の身体測定は出来るのですが~~~~~
市のほうから健診のお知らせが来ました。
なかなか造作で行けないのですが・・・・・どこも悪くないと余計にね。
自分で作った野菜と黒米ご飯食べてれば大丈夫かなと過信してます。
今日も水菜や春菊たっぷりの献立になるかな~~~^^

今日の4コマ・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


*優食倶楽部・レシピカード配信中*~~~プリントアウトもOKです。
からだに優しい野菜たっぷりのレシピあります。
柿の豊作で天気予報
2008-11-05(Wed)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今日は素敵な秋晴れ~~~^^
こういう天気ばかりだとありがたいけど、北海道は少し雪が降ったようですね。
雪の便りを聞くと寒くなったな~~と感じますね。
けど、今年は柿が大豊作だったようで
観天望気では「柿が豊作だと大雪」だとか
「柿の葉が早く落ちると大雪」と言われているそうです。
それに「カメムシが多いと大雪」なんてのもありますね。
気象庁の予報では「暖冬」ですが???

彩りに蕪のサラダに柿を少し入れてみました(^_-)-☆
この時期だけ限定のサラダですね。
今日の4コマ・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
自家採種の茹で落花生&パンダ豆の蒸しパン
2008-11-04(Tue)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
3連休いかがお過ごしでしたか~~~~(^_-)-☆
私は土曜日は仕事。
日曜日は残っていた紅東を掘りおこして
月曜日はその疲れでのんびりと過ごしました。
そして2種類の豆を収穫(*^_^*)
落花生と初のくらかけ豆。
落花生は去年の自家採種分で作った落花生なので
余計に愛着が湧くのかな~~~とてもグ~~~~(^_^)v

シンプルに塩ゆでで食べるのが良いそうです。
栄養満点で食物繊維はゴボウの3倍。ビタミンB6はプルーンの5倍以上です。
塩ゆでしてみましたが、枝豆に似てますね。
おつまみにも良さそうですが、蒸しパンに入れちゃいました。
パンダ蒸しパン出来上がり~~~~^^
今日の4コマ・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。


甘味が増すほうれん草の収穫方法
2008-11-02(Sun)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
今日は晴れるかと思ったら昼から曇り気味。
大根や白菜の寒冷紗をはずして、キャベツなどを少し収穫。
そして午前中にほうれん草や春菊も収穫しようと思ったけど
ちょっと待って!!!!と天の声???

ホウレンソウは「収穫するなら午後2時のホウレンソウ」と書いてました。
朝から日光を受けたホウレンソウは、午後2時頃には栄養分をタップリ蓄え、
そのころに収穫したものが栄養価も味も一番なんだそうです。
何でも朝採りが良いと思ってたのに野菜によって違うんですよね。
そして霜に当たると自己防衛反応で自らが凍結しないように
糖度を上げていくので甘味が増すそうです。
今日の4コマ・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。

優食倶楽部レシピカード・オープンスイートポテトパイ
2008-11-01(Sat)


今日も皆さんの応援が励みになります~~~1クリックよろしくね(^_-)-☆
寒くなってくると保存に気をつけたいのがサツマイモ(*^_^*)
寒いのが苦手だから、新聞紙に包んだりして保温してあげないとね。
けど、いつまでも長持ちしないからせっせと食べなきゃということで
スイートポテトパイ作りました(^_-)-☆
普通はパイ生地にはさむんだけど、カロリーと節約を考えて
オープンにしちゃいました。開放的でいいでしょ!!!

甘さは芋の甘さを出来るだけ残すために、砂糖入れずに
ハチミツをほんの少し。
旦那はもう少し甘いほうが良かったなと言うけど。
カロリー考えたらこれでいいのよ!!!(あなたはダイエット中でしょ)
パイ生地に乗せられなかった分は普通に芋の形にして
焼いちゃいました。。。

今日のレシピカード・・・気に入ってくださったらポチッと応援してね。

